Perl

YAPC::Asia に来たメモ

聞いたセッションの感想などつらつらとお待たせしました。Perl で BDD を簡単に実践する最高にクールなフレームワークができました - YAPC::Asia Tokyo 2014特に BDD のスタイルに拘りがないのであれば、Test::More 風にも書けるので良い。 テストの結果が見…

Perl の文字列中で式を展開する

Perl は文字列中に変数を書くと展開してくれる my $name = "koko_u"; print "Hello,$name\n"; 出力 Hello,koko_uしかし、式を計算することはできない my $name = "koko_u"; my $times = 3; print "Hello,${name}'!'x$times\n"; こんな感じで "" 中で '!'x$ti…

Perl の while 文で continue

Perl の while 文の中で、next とか last とかできるのは知ってたけど my $counter = 0; while ($counter < 5) { print "$counter\n"; } continue { $counter++; } とか書けるんか。知らんかった。 while の本体で next ですっとばされても $counter を間違…

Perl入学式 #9補講に行ってきた

zusaar.com -&nbspzusaar リソースおよび情報に行ってきたので、そのメモ

Test::More での日本語テスト名

ちょっと前までは Test::More で日本語の test_name を通そうとすると binmode Test::More->builder->output, ":utf8"; binmode Test::More->builder->failure_output, ":utf8"; binmode Test::More->builder->todo_output, ":utf8"; みたいなバッドノウハウ…

Perl入学式 #8補講に行ってきた

感想的なエントリー。第8回目の内容は Test::More Mojoliciousのさわり でした

Perl のコンパイルに失敗していた件

ずっと Perl がソースからインストールできていなかったんだけど、一応できるようになったのでそのメモ。結論から言うと、/usr/include/bsd/sys/poll.h と /usr/include/x86_64-linux-gnu/sys/poll.h が競合していて、前者がインクルードされた結果、IO.xs …

YAPC::Asiaに参加した

9月27日(木)〜9月29日(土)の三日間にわたって開催された YAPC::Asia に参加してました。帰りの新幹線でやっつけでこのブログを書いてます。最も印象に残ったセッションがTest::Moreが抱える問題点だったので、そのことについてだけ書きます。 内容 ひとこと…

Perl入学式 #7補講に参加した

課題に対する私の回答などは前回のエントリーにあるので興味のある人はどうぞ。このエントリーは主に感想などを。

Perlでのテストメモ書き

なんとなくPerlの書きっぷりがわかってきたので、PerlでのUnitTestなど調べた。そのメモ。

Perl入学式#6の補講に参加

今月もPerl入学式 プログラミング初心者のためのPerl入門講座の第6回目に参加した。と思いきや当日体調不良のため欠席。その代わりに補講に出てきた。参加者3名に対して講師2名という贅沢な構成。意外と補講の方がお勧めかもしれん。だんだん新しい概念の話…