2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

capybara で page.should have_field(’Password’, :with => ’

Rails の request spec を書いてて、バリデーションが失敗した時に入力したパスワードの欄をクリアしたいとする。こんなテストを書いた describe "不正な入力がされた場合、パスワード欄はクリアされる" do before do visit signup_path fill_in 'パスワード…

すでに翻訳済みだった

Rails の scaffold でモデルやページを生成すると、エラーメッセージの表示などは勝手に組み込んでくれるので、それをそのまま利用していた。でもエラーメッセージのタイトルはそのまま <h2><%= pluralize(@user.errors.count, "error") %> prohibited this user</h2>…

Rails + watchr + notify-send

Rails と言えばテスト、でも面倒ですね。自動テストを導入しましょう。 どうもググると、autotest が普通らしいですが、初めに導入した自動テストツールが watchr だったので、不都合が起こるまでこれで行きます。 必要なもの - Gemfile watchr は当然必要で…

StarDict が便利

ここいら辺 http://www.dokoka.org/wiki.cgi?page=%C6%FC%B5%AD%2F2011-4-23 の記事を参考に emacs で辞書引きするために sdic を入れたけど、ついでに書かれていた stardict が便利。最近は電子書籍で参考書を pdf 形式で購入したりするわけですが、私英語…

rails s が Ctrl+C でキャンセルできん

ずっと rxvt を使っていたので気付かなかったど、最近 11.04 をインストールし直したので、gnome-terminal のまま作業していたら、rails s で起動したサーバーが Ctrl+C でキャンセルできないことに気付いた。対処方がわかったら後でメモすることとする。(20…

audacious で日本語を表示

CDをリッピングして 1ファイルの wav ファイルとして保存しているのだけど、cue シートを読んで再生してくれるプレーヤー audacious を Ubuntu では利用している。ところが、Ubuntu 公式パッケージのそれは日本語がうまく表示できない。 UTF-8 でファイルを…

プログラマ用フォント Ricty の導入

ここいら辺 http://d.hatena.ne.jp/kitokitoki/20110502/p2 で emacs でいい感じに全角半角を表示してくれるフォント Ricty が紹介されていたので、導入してみた。上記のページでは単純に ~/.fonts に配布されている ttfフォントを置けば動くように書かれて…